こんにちは、烏賊〇です。
ヤエン用ラインは何が良い? で、フロロカーボンをお勧めしましたが、
烏賊〇は現在PEを使用しています。
ちょっと話が矛盾していると思われますが、竿がPE対応とノット(結束)が必要になります。
烏賊〇は、なんちゃってエギンガーでも歴が長いので、ノットは何種類かは習得しています。
エギング時代でも、家でノットを組んで、現場の高切れ時は、電車男の方は結構いました。
その様な方を、良く拝見しましたので、それが無ければPEをおすすめします。
今回は、簡単に強風時の釣り場でも、ノーネームノットの組める方法をお伝えします。
エギング時代に、リーダーのすっぽ抜けによる餌木ロストが多かったのでFGノットでなく、
ノーネームばかり使用していました。
FGノットは、コブがないのでストレス無しに使えますが、ノーネームでも気になる
ことは、無いと思います。
Contents
烏賊〇的結束方法(ノーネームノット)
烏賊〇は、右利きなので左利きの方は逆で左右逆でお願いします。
1,PEとリーダーをクロスに持つ
リーダーの先が左、PEの先が右に向くようにしします。
2,PEとリーダーを小指に巻き付ける
PEとリーダーを左手の小指に1周くらい巻き付けます。
巻き付ける理由は、編み込み時の安定をはかるためです。
注意事項は、小指以降のリーダーを15~20cm取ってください。
3,PEをリーダーに巻き付ける
右巻きに8回PEをリーダーに巻き付ける
回数はお好みでOKですが、巻き返しも同じ回数でお願いします。
息子が、手伝ってくれました。
4,ハーフヒッチで止めPEをリーダーに巻き付ける
折り返し巻き付けるので、ハーフヒッチで止めた後、
右巻きに8回PEをリーダーに巻き付けます。
5,リーダーを8の字でくくる
左小指に巻き付け部分を外し、リーダー先端部で輪っかを作ります。
先端3cm位の場所をPE、リーダーともつまみます。
リーダーの輪っか左部にひとさし指を通して、右回転で2回させ
ひとさし指を抜いた穴にリーダー先端を通します。
PEの先端が抜けないように、ツバや液体で湿らした状態で締め込みます。
注)摩擦系ノットなので湿らせなければ摩擦で強度が落ちます
次に、3で巻き付けた部分を湿らせて、PE本線とPE先端部を左方向に同じ力で
引っぱり編み込ませます。
PEとリーダーの画像です。
6,余ったPEでPE本線とリーダーの編上げ
余ったPEでメインPEとリーダーを一緒に左右交互でハーフヒッチで計4~8回
編上げます。
余分なリーダーを切り落としPE本線を同じくハーフヒッチで計4~8回編上げ、
最後はエンドノットで結び
余ったPEを切り完了となります。
番外編
そんなの無理や~!って方は、この様な物があります。
烏賊〇は使ったことは無いですが、使ってる方は数名見た事があります。
もし良ければ、挑戦して下さい。